再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
[オープニング]
鼻スンスンやめました
[本編]
●コシヒカリといえば新潟県 さらに魚沼
●魚沼は日本一美味しいし、日本一高い
●魚沼はもちろん、新潟県産米は収穫量の10倍出回っている
●ちょーかーさんのお米
■米米通信
●二児パパ生活さんからのハッシュタグ
●かーまたさんからのハッシュタグ
エンディング
自重してください
みなさんからのご意見ご感想をお待ちしています。
メールアドレスは 88@kotobukibeikoku.com
ツイッターのハッシュタグは #コメヤ88 を付けて投稿してください。
この記事へのコメント
ちょーかー
魚沼の米が美味い理由は数あると考えますが、魚沼は日本有数の豪雪地帯でもあります。約半年も田んぼを雪で休ませる。これも要因のひとつではないのでしょうか?
全国でもトップクラスの米を毎日食べられる贅沢。しかし、裏返せば!!そんな米でも毎日食べれば飽きますし、他処で食べればイマイチ!?
私の基準プラスマイナス0値が魚沼コシヒカリは本当に幸せなのでしょうか??今後は、美味しいお米の炊き方や食べ方などの話も聞かせて頂けたらと思います。